2012年12月1日土曜日

● Marché de Noël de Lyon




今日は、日が昇る前からリヨンへ出かけて行きました。
グルノーブルより大きな街だけあって、Marché de Noël の規模もすごいのでしょうね♪
楽しみです。


どうして、日が昇る前から出発したか?

と、言いますと・・・
今日は、柑橘娘1のSAT試験だったのです。
7時45分集合でしたから^^;
せっかくのリヨンなので、送迎だけでは何ですから、
4人で繰り出したわけです。

大変なのは、柑橘娘1。

私達3人は、気楽なものです。

早朝からやっていると言えば、マルシェです。
Les halles de Lyon Paul Bocuseへ・・・

さすがに「食の都」と言われるだけあって、
美味しそうなものが沢山並んでいます。

こちらに来た目的は、イベリコ豚の生ハムなんです。

どんぐり豚ちゃん、確かにありましたけれど、
100g、なんと30€!
ちょっと、高すぎますね。

で、分相応な生ハムを買って帰りましたよ。

カフェでお茶した後は、娘のお迎えの時間に・・・

お疲れさま~!!

さ、お昼ご飯を食べて、 Marché de Noël に行きましょう♪



Perrache駅前のplace carnotで開催されています。
グルノーブルや去年行ったストラスブールのマルシェとは全然違った雰囲気で
色とりどりの小屋が並んでいます。
130店舗あると聞いていますけど・・・

左の上からキャンドル屋さん、中央はマトリョーシカのお人形屋さん、
左下はチョコレート屋さん。

これは、フエルト地で出来た靴屋さん。
可愛かった~♪

グルノーブルもそうだけど、マルシェドノエルは夜のほうが
雰囲気が良いかも知れません。
130店舗は、あっという間でした。

せっかくなので、チャンスがあればあちこちのマルシェドノエルを
覘いてみたいですね♪

雪だと、こんな感じのようですよ。
素敵ですね・・・人、いないけど^^;
(画像はお借りしました)

そして、次は娘達のお楽しみのショッピング Part Dieu駅近くのモール
「LA PART DIEU」へ。
2人とも目的のものをゲット出来て満足気。

リヨン中の人が集結してるんじゃないか?ってくらいの
混み具合で、私はもう一刻も早くここから出たくて、
自分のものは見る気になれなかった・・・相変わらず、縁無し!


最後はね・・・
日本食が調達できる「KIMUCHI」と「PARIS STORE」の梯子です。

食後に頂いたのは、Les halles de Lyon Paul Bocuseで買ったリヨン名物
「赤いプラリネのタルト」

サクサクのタルトに甘いプラリネがしっとりしていて美味しい♪

生ハムも美味しかったけど、これもワインによく合いますよ。


2 件のコメント:

  1. みかんさん、こんにちは♪
    我が家も昨日Lyonに行きましたよ~
    みかんさん朝早く出てラッキーでしたよ♪
    私は、9時20分発の電車の予定だったのに、
    遅れてそれが10時45分発に・・・
    すご~く待ってるのに、誰も文句言わないし、
    誰かに携帯で連絡してる様子もない・・・
    日本だったら大変な感じなのにね、
    フランス人はおおらかですね(^^)
    到着したらもうランチタイムで、
    旧市街の一帯と川沿いの景色を見て帰ってきました~☆
    駅前の百貨店&ショッピングセンターは、ものすごい人でしたね・・・
    人が多いと子供たちも夫も不機嫌になってしまうので、ここでもすぐ外へ出ました・・・
    でも1時間ちょっとで近かったのでまた行きたいと思います!

    返信削除
    返信
    1. けんままさん♪

      昨日は良いお天気でしたね。
      私達は、車でリヨンに行きましたので
      グルノーブルより広いリヨンをあちことフルに回りましたよ。
      娘の受験会場も駅前なんかにはありませんのでね。

      列車はだいぶ遅れたんですね。
      フランスの列車は少し遅れるのが当たり前だと聞いていますけど^^;
      以前、娘と列車でリヨンへ行く際、少しくらい遅れるよね~なんて高をくくっていたら、丁度に発車し、乗り遅れたこともありしたぁ~^^;
      1時間に1本しかないので、日本人としたら早めに乗り込んだことでしょうに・・・それは、だいぶ待ちましたね~。
      列車で1時間くらいですと、ちょっとお買い物にも良いですよね。
      滞在中に、またぜひ、いらしてくださーい!
      その時は、私もお時間が合えば、ご一緒したいかも・・・・です^^

      削除